2017年07月20日
2017.07.15〜17国設白金野営場
今年の海の日三連休もいつもの場所に行って来たよ
いつも通りチハルとチヨチヨを叩き起こして6時半頃自宅を出発
何事もなく9時半頃に到着
受付してサイトへ
今年はファイヤーサークルと反対側の広場の奥の林間へ
目の前に山がドーンと見えていい感じ

去年より空いているな
設営を終わらせチヨチヨが自転車に乗りたいと言うのでちょっと下った所にある「白金インフォメーションセンター」までお散歩


帰りはほぼ登り
青い池渋滞を横目で見ながら青い池はスルー
暑かったのでチヨチヨバテる
汗だくになったので今日の温泉へ
何年か前にも利用した「山部の家族」に行ってみる
前はすごく綺麗な施設だったけど、なんかだいぶ年季が入った感じ
お湯はすごく良かったね
温泉でさっぱりしてやっとプシュっとやって
いつものカレー作り
作り終わると近くに設営した外国人カップルが話しかけてくる
何語なのか全く解らずスマホ頼り
火器を忘れて来たので食事をするのにウチの焚火を使わせて欲しいって感じだった
美瑛の山奥でインターナショナルな夜(笑
食事を終えた彼らは「ありがとう」と言って去って行き
我が家は早めの就寝
暑くてシュラフ要らずの夜
翌朝
朝焚火と煙草と珈琲
早起きしてソロ気分で至福の時間(笑




軽く朝食を食べて
今年もパッチワークの丘をチャリで走ろうと野営場を出発した途端豪雨(笑
とてもチャリで走れる天候ではないので断念して車であちこちブラブラ
昼飯食べて
道の駅行ってみたり、近くの施設をブラブラしたり、お菓子屋さんに行ってみたり
畑の中を迷走したり
雨で観光らしい観光も出来なかったけど野営場に戻る
あの豪雨でもテントは流されていなかった(笑



夕方には雨も上がる
いつもの夕食食べて焚火して就寝
翌朝
朝焚火と煙草と珈琲
と霧(笑

今日も乾かないな
のんびり朝飯食べて撤収
10時に管理人さんに挨拶して
いつもの帰り限定の温泉へ
昼飯はいつも帰り道、看板を見て気になっていた店へ
飯時なので中々混んでいる
野菜ごろごろで美味しかったよ
大盛りは食べ盛りの人でも満足できるボリューム
そして、いつも通りニングルテラスへ
とにかく毎回いつも通りだけど天候だけが悪化していく(笑
天候は残念だったけど白金を満喫できたよ
違う季節にも行ってみたいなぁ
備忘録
野営場の近くに住んでいる人だろうか
いろんな所でいろんな人に話しかけているおばちゃんが
朝焚火をしている俺にジリジリと近寄って来て
「このキャンプ場で一番話しかけづらい人」って言いながら話しかけて来た
テントの中で会話を聞いていたチハルは
「全然、会話噛み合ってなくて爆笑だったよ」だって
話しかけづらい人は心外だなぁ
いつも爽やかさんを心掛けているのに(笑
何事もなく9時半頃に到着
受付してサイトへ
今年はファイヤーサークルと反対側の広場の奥の林間へ
目の前に山がドーンと見えていい感じ
去年より空いているな
設営を終わらせチヨチヨが自転車に乗りたいと言うのでちょっと下った所にある「白金インフォメーションセンター」までお散歩
帰りはほぼ登り
青い池渋滞を横目で見ながら青い池はスルー
暑かったのでチヨチヨバテる
汗だくになったので今日の温泉へ
何年か前にも利用した「山部の家族」に行ってみる
前はすごく綺麗な施設だったけど、なんかだいぶ年季が入った感じ
お湯はすごく良かったね
温泉でさっぱりしてやっとプシュっとやって
いつものカレー作り
作り終わると近くに設営した外国人カップルが話しかけてくる
何語なのか全く解らずスマホ頼り
火器を忘れて来たので食事をするのにウチの焚火を使わせて欲しいって感じだった
美瑛の山奥でインターナショナルな夜(笑
食事を終えた彼らは「ありがとう」と言って去って行き
我が家は早めの就寝
暑くてシュラフ要らずの夜
翌朝
朝焚火と煙草と珈琲
早起きしてソロ気分で至福の時間(笑
軽く朝食を食べて
今年もパッチワークの丘をチャリで走ろうと野営場を出発した途端豪雨(笑
とてもチャリで走れる天候ではないので断念して車であちこちブラブラ
昼飯食べて
道の駅行ってみたり、近くの施設をブラブラしたり、お菓子屋さんに行ってみたり
畑の中を迷走したり
雨で観光らしい観光も出来なかったけど野営場に戻る
あの豪雨でもテントは流されていなかった(笑
夕方には雨も上がる
いつもの夕食食べて焚火して就寝
翌朝
朝焚火と煙草と珈琲
と霧(笑
今日も乾かないな
のんびり朝飯食べて撤収
10時に管理人さんに挨拶して
いつもの帰り限定の温泉へ
昼飯はいつも帰り道、看板を見て気になっていた店へ
飯時なので中々混んでいる
野菜ごろごろで美味しかったよ
大盛りは食べ盛りの人でも満足できるボリューム
そして、いつも通りニングルテラスへ
とにかく毎回いつも通りだけど天候だけが悪化していく(笑
天候は残念だったけど白金を満喫できたよ
違う季節にも行ってみたいなぁ
備忘録
野営場の近くに住んでいる人だろうか
いろんな所でいろんな人に話しかけているおばちゃんが
朝焚火をしている俺にジリジリと近寄って来て
「このキャンプ場で一番話しかけづらい人」って言いながら話しかけて来た
テントの中で会話を聞いていたチハルは
「全然、会話噛み合ってなくて爆笑だったよ」だって
話しかけづらい人は心外だなぁ
いつも爽やかさんを心掛けているのに(笑
Posted by ゴッツ at 18:39│Comments(6)
│2017キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは
雨の白金、美瑛もいいですね~
いつもの懐かしい空気の匂いがしてきたような気がします
いい夏を
雨の白金、美瑛もいいですね~
いつもの懐かしい空気の匂いがしてきたような気がします
いい夏を
Posted by ろっぴ
at 2017年07月20日 23:08

おはようございます。
いや~写真がとっても素敵ですね~
前回ほぼ同じ場所で張ったのですが、私の写真を見ると全然イケていません(苦笑)
海の日キャンプ、天気が良ければ白金かな?って思っていたのですが、あの天気でしたので(^^;)
それしにても、最後の聖地白金(勝手に思っています)、この時期は「オイオイ」って人たちがやっぱりいるのですか・・・。
全てにおいてですが、マナーとモラルですよね‼
いや~写真がとっても素敵ですね~
前回ほぼ同じ場所で張ったのですが、私の写真を見ると全然イケていません(苦笑)
海の日キャンプ、天気が良ければ白金かな?って思っていたのですが、あの天気でしたので(^^;)
それしにても、最後の聖地白金(勝手に思っています)、この時期は「オイオイ」って人たちがやっぱりいるのですか・・・。
全てにおいてですが、マナーとモラルですよね‼
Posted by peppermint
at 2017年07月21日 07:40

自転車いいですよね~
美味しいものの写真も沢山ありますね!
初日は暑くて翌日は、ちょっと寒かったような気がします
話しかけづらいのは
きっと素敵オーラが眩しかったからですよ
美味しいものの写真も沢山ありますね!
初日は暑くて翌日は、ちょっと寒かったような気がします
話しかけづらいのは
きっと素敵オーラが眩しかったからですよ
Posted by 菜々子 at 2017年07月21日 16:57
>ロッピさん
ども!こんにちは〜
白金は毎年変らずですね〜
良い意味で
あの雰囲気をいつまでも保って欲しいです
やはりここは大好きな野営場です
住みたいです(笑
ども!こんにちは〜
白金は毎年変らずですね〜
良い意味で
あの雰囲気をいつまでも保って欲しいです
やはりここは大好きな野営場です
住みたいです(笑
Posted by ゴッツ
at 2017年07月23日 16:58

>ペパさん
ども!こんにちは〜
初めてこちら側に張ってみました
山も見えて中々良いポジションですね
適度に木があるから直ぐ側に張られることもないし
傾斜がちょっと気になりますが(笑
まぁ、色々な人がいるんだなと
何と無く見ていました
あれだけ余裕があるサイトでわざわざウチの張り綱に引っかかりそうな所を歩いて行ってジロジロ見たり
書き出すとキリがない感じです
それでも白金は他の方と距離がとれるのであまり気にならないですけどね〜
あの雰囲気をいつまでも保って欲しいです
ども!こんにちは〜
初めてこちら側に張ってみました
山も見えて中々良いポジションですね
適度に木があるから直ぐ側に張られることもないし
傾斜がちょっと気になりますが(笑
まぁ、色々な人がいるんだなと
何と無く見ていました
あれだけ余裕があるサイトでわざわざウチの張り綱に引っかかりそうな所を歩いて行ってジロジロ見たり
書き出すとキリがない感じです
それでも白金は他の方と距離がとれるのであまり気にならないですけどね〜
あの雰囲気をいつまでも保って欲しいです
Posted by ゴッツ
at 2017年07月23日 17:10

>菜々子さん
ども!こんにちは〜
1日目は暑過ぎで2日目は豪雨
今年の海の日連休は天候に振り回されましたね
チャリに乗れないと行き場に困ります
特にリサーチしていないのでただウロウロするだけで終わってしまいましたね
リサーチ大事ですね〜
ども!こんにちは〜
1日目は暑過ぎで2日目は豪雨
今年の海の日連休は天候に振り回されましたね
チャリに乗れないと行き場に困ります
特にリサーチしていないのでただウロウロするだけで終わってしまいましたね
リサーチ大事ですね〜
Posted by ゴッツ
at 2017年07月23日 17:17
