ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月24日

2017.06.10〜11美笛キャンプ場

じゃぶじゃぶの雨降りだったけど一人で野営に行ってきたよ
2017.06.10〜11美笛キャンプ場



夜間作業明けの土曜日が休みになったので行かねば〜

午前2時過ぎに帰宅
「天気悪そうだから一人で行ってくるわ〜」とチハルに告げ3時に就寝
4時に起床(笑
ソロ道具を準備して5時半頃に自宅を出発
途中7で食料を買い車を進める
山道では視界がかなり悪い土砂降り
チハルは「行っても良いよ〜」って言ってたけど、この天気でファミキャンは可哀想だよね
なんて考えているうちに7時5分前に現着
2台待ち
この天気で物好きな人もいるんだね(笑

受付して場内に入るとスッカスカ
湖畔にも余裕で張れるけど無意識に左にハンドルを切っている
今回張りたかった所には先客さんがいたので無意識のうちに前回と同じ場所に同じように張っていた(笑
2017.06.10〜11美笛キャンプ場

2017.06.10〜11美笛キャンプ場


じゃぶじゃぶで設営を済ませプシュっとしたのが8時
後はもうダラダラ
2017.06.10〜11美笛キャンプ場

2017.06.10〜11美笛キャンプ場

家の冷凍庫で長期熟成されていた冷凍焼けしたホッケ焼いたり
2017.06.10〜11美笛キャンプ場

冷蔵庫で賞味期限が切れそうな食材を消費したり
テントが浸水しないように土木作業したり
読書してみたり
昼寝したり
珈琲入れてオヤツ食べたり
雨が中々止まないので散歩にも行かずタープ下でダラダラ
2017.06.10〜11美笛キャンプ場

午後になって小降りになってきたところで旭川から緑メガさん登場(いつからその名前になったの?笑)
今回はチヨチヨを連れてこなかったので、娘ちゃんから「行かない!」ときっぱりと断られたみたいなのでソロ(笑
緑メガさん、本当はモラップに行きたかったみたいなんだけど俺が勘違いして美笛に無理やり呼んでしまった
すんません、今度はモラップでゆっくりやりましょう、空いている時期に
オヤヂが二人になってもダラダラは変わらず
テキトーな感じの距離感で時間を過ごす
暗くなっても雨が止まずタープ下で二人で焚火酒
2017.06.10〜11美笛キャンプ場

ペパさんとオサムさんを酒の肴に(笑
22時位には就寝しただろうか、オヤヂは寝るのが早い(笑

翌朝
目覚ましが鳴る前には起床
オヤヂは寝ていられない(笑
というか、シュラフに入っていても肩だけ冷えてしまっていつも目が覚めてしまう
カイロ貼って寝ないと駄目か?オヤヂだから(笑
2017.06.10〜11美笛キャンプ場

2017.06.10〜11美笛キャンプ場

いつものように朝焚火と煙草と珈琲
2017.06.10〜11美笛キャンプ場

朝飯は去年の朱鞠内湖の祭りの時に貰った餅
冷凍庫で熟成させていたのをやっと食べきった
今年もチヨチヨにたくさん貰ってきてもらおう
餅っていいね、焼くだけだし後始末しなくていいし

お腹も満足したので朝の散歩
2017.06.10〜11美笛キャンプ場

2017.06.10〜11美笛キャンプ場

2017.06.10〜11美笛キャンプ場

2017.06.10〜11美笛キャンプ場

2017.06.10〜11美笛キャンプ場


空いている、いつもこれくらいならちょくちょく来たい(笑
これでも混んでいると言っていた緑メガさん、どれだけ人気のない所に行ってるの?
混んでる時期に来たら気絶するよ、多分(笑

緑メガさんも起きてきて朝焚火を楽しんでいる

朝方は雨も止んでいたので乾燥撤収を目論んでいたけどまた降り出す
雨男なもんで(笑
それでも半乾きくらいで雨に当たらずに撤収完了
11時少し前に美笛を後にする

緑メガさん、遠い所お疲れ様でした
またゆっくりやりましょう

帰り道、モラップを視察
こちらも空いていたようだね

そしていつものように休暇村の温泉でさっぱりして
ポロピナイでキノコそば食べて
家に帰って道具を全部干して全行程終了

洞爺湖で野営していた北海さん、Mちゃん、じょんさん、良妻さんも悪天候の中お疲れ様でした
出撃を見送った菜々子さん、しゃちょ〜さん、正解です(笑

備忘録
スコップも積んで歩こう


このブログの人気記事
2021.03.13〜14エルム高原家族旅行村
2021.03.13〜14エルム高原家族旅行村

2020.12.30〜2021.01.03エルム高原家族旅行村
2020.12.30〜2021.01.03エルム高原家族旅行村

2021.08.12〜15白滝高原キャンプ場
2021.08.12〜15白滝高原キャンプ場

2021.05.01〜04上士幌航空公園キャンプ場
2021.05.01〜04上士幌航空公園キャンプ場

2021.04.10〜11三重湖公園キャンプ場
2021.04.10〜11三重湖公園キャンプ場


この記事へのコメント
おはようございます(^^)/
オヤジ2人でまったり焚き火楽しかったです。
今年も8月5日行きますよ~~(^-^)
あとは、休みを祈るばかりです‼️
Posted by 緑メガ at 2017年06月24日 08:05
おはようございます(^^)

わたしとシショウが酒の肴になったなんて、ちょっと気になります(^^;
美笛、いつも激混みのようで、敬遠していたのですが、先日キンバリーで翌日雨予報だったのでチャレンジしてみました。私を含めて7・8組ぐらいで最高のキャンプが出来ました!!そして湖と原生林!! かなりの上位に入るキャンプ場ですが、普段激混みなのがやはり難点ですね~
ゴッツさんが毎年行く8月のあそこも行ってみたいのですが、緑メガさんの情報によると超満員になるとのことで・・・・
同じ家族構成同士ですので、いつかファミリーでお会いしたら面白いかもですよね(^^)
Posted by peppermintpeppermint at 2017年06月25日 09:22
>緑メガさん
ども!お疲れっす
先日は遠路はるばるありがとうございました〜
今年も北の湖に行きますよ〜
仕事辞めてでも(笑
そろそろ祭じゃない時に行ってみたいんですけどね〜
他にも行きたい所たくさんあるし
やっぱり週休二日の仕事に転職しないとダメかな(笑
Posted by ゴッツゴッツ at 2017年06月25日 17:24
>ペパさん
ども!お疲れっす
支笏湖サイコーです
モラップよりも美笛の方が好きです
空いていれば(笑
混んでいそうな時期は近寄りません
昔は四つあったキャンプ場が今では二つしかないのも混む原因かもしれないですね〜
8月の北の湖は年々混んできてますよ〜
今年はどうでしょうか?
土曜日の朝8時に着いても湖畔の良い感じの所には中々張れないので、今年は思い切って林間に張ろうかと
湖がちょっとでも見える所は混むけど林間なら余裕で張そうです
さらに思い切ってキンバリーか(笑
まぁ、祭メインで行くと思って多少は妥協します
たまにグルキャンも良いですね〜
タイミングが合えばご一緒しましょう!
Posted by ゴッツゴッツ at 2017年06月25日 17:45
ゴッツさん、どうも~

 いや~雨のなかでの土木工事、大変お疲れさまでした・・・・
 「やれやれ」 でしたよね~(笑) 
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2017年06月27日 12:43
>じょんさん
ども!お疲れっす!
確かにやれやれな天気だったけどダラダラして来ましたよ〜
なんか毎週末天気悪いけどね〜
悪天候男のじょんさんがあれくらいかめげてはいけない!笑
気が付いたんだけど、天気悪いと空いてるのね
当たり前か(笑
みんな天気が良い時に行きたいもんね
でも、この作戦は使える(笑
あっ新しいオヤヂ仲間出来たんで今度紹介しますね〜
Posted by ゴッツゴッツ at 2017年06月27日 18:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017.06.10〜11美笛キャンプ場
    コメント(6)