2013年06月15日
ウィンドスクリーン
こんなのも作ってました。
ホーマックでアルミの板と蝶番を買ってきて。
板をカットして蝶番止めるだけ。
これは失敗知らず。
製作費は千円位だったかな?

カセットコンロ用です。

三つ折り。
畳むとこんなん。

お手軽なカセットコンロも荷物削減のため最近は留守番。
おのずとこのウィンドスクリーンもお蔵入り。
既製品買ってもそんなに高くないよね?
まぁ、ジャストフィットってことで。
ホーマックでアルミの板と蝶番を買ってきて。
板をカットして蝶番止めるだけ。
これは失敗知らず。
製作費は千円位だったかな?
カセットコンロ用です。
三つ折り。
畳むとこんなん。
お手軽なカセットコンロも荷物削減のため最近は留守番。
おのずとこのウィンドスクリーンもお蔵入り。
既製品買ってもそんなに高くないよね?
まぁ、ジャストフィットってことで。
タグ :カセットコンロ
Posted by ゴッツ at
10:10
│Comments(4)
2013年06月07日
ロケットストーブ
アルコールストーブに続いて作ってみました。
暖房、料理に使おうと思って。
ロケットストーブの構造やら製作例は検索でどうぞ。

結論から言うと失敗。
使えない事はないけど、失敗。
単純に作ってしまえば失敗はないだろうけど、自分なりの構想を盛り込み過ぎて失敗。
後、サイズ。
コンパクトなストーブを作りたかったのに結局一斗缶サイズ。
これなら小さな薪ストーブを素直に買った方が良かったかも?
今回の出費は、

煙突部材、¥3、000程?
安い薪ストーブなら買えた?
まぁ、バラして次の物に作り変えますわ。懲りない・・・
暖房、料理に使おうと思って。
ロケットストーブの構造やら製作例は検索でどうぞ。

結論から言うと失敗。
使えない事はないけど、失敗。
単純に作ってしまえば失敗はないだろうけど、自分なりの構想を盛り込み過ぎて失敗。
後、サイズ。
コンパクトなストーブを作りたかったのに結局一斗缶サイズ。
これなら小さな薪ストーブを素直に買った方が良かったかも?
今回の出費は、

煙突部材、¥3、000程?
安い薪ストーブなら買えた?
まぁ、バラして次の物に作り変えますわ。懲りない・・・
Posted by ゴッツ at
10:29
│Comments(6)
2013年05月30日
アルコールストーブ
去年の盆からキャンプに行けない間、暇を見つけて作ってみました。
あるアルコールストーブを自作されている方のサイトを参考に。
ゴーゴーいいなががら燃えるヤツ。
出来ましたよ、ゴーゴーいいながら燃えるヤツ。
あそこまで完成度高くはないけど。
山ほど作りました。

結局、新しい錐買ったりで既製品買える位出費しました。
で、我に帰る。
燃料の種類が増える
↓
こんな小さな物でも荷物増
↓
荷物を少しでも減らしたい我が家
↓
ちょっとお湯を沸かすだけで荷物増は如何なものか
↓
お蔵入り
となりました。
まぁ、いつでも作れるし何かの時には役に立つかも?
大暴走の図。

赤火ですが、何か?笑
あるアルコールストーブを自作されている方のサイトを参考に。
ゴーゴーいいなががら燃えるヤツ。
出来ましたよ、ゴーゴーいいながら燃えるヤツ。
あそこまで完成度高くはないけど。
山ほど作りました。
結局、新しい錐買ったりで既製品買える位出費しました。
で、我に帰る。
燃料の種類が増える
↓
こんな小さな物でも荷物増
↓
荷物を少しでも減らしたい我が家
↓
ちょっとお湯を沸かすだけで荷物増は如何なものか
↓
お蔵入り
となりました。
まぁ、いつでも作れるし何かの時には役に立つかも?
大暴走の図。
赤火ですが、何か?笑
Posted by ゴッツ at
23:49
│Comments(4)
2012年09月06日
チャコスタと火消し壺
Posted by ゴッツ at
23:22
│Comments(2)