2016年05月26日
2016.05.14〜15岩尾内湖白樺キャンプ場
GWのリベンジキャンプは思いがけずの花見キャンプ

GWに無念の撤退を強いられた我が家
不完全燃焼中
次の週末も風が強く出撃出来ず
不完全燃焼中
さらに次の週末
予報は全道的に快晴
今だ!笑
湖のそばでキャンプしたくて3箇所ほど候補を挙げた中で一番風が穏やかそうな岩尾内湖に決定
遠いけどリベンジの為に頑張るよ
当日
チハルとチヨチヨを(略
自宅を6時半頃出発
高速使って愛別までピュ〜っと
愛別からは交通量の少ない山道
日陰の部分には雪が残っているけどキャンプ場は大丈夫か?
何事も無く10時頃着
まだ誰も来ていないようだね
一番乗りだ
管理棟に行って話好きのおばちゃんに場内の説明をしてもらう
「車乗り入れていいから好きな所にテント張って」
これで無料だからポイント高いぞ
しかも管理棟の便所は綺麗
さらに便座が暖かい(笑
シャワーもある
売店もある
我が家にとっては超高規格な感じ(笑
炊事場もきちんと清掃されていたしね
長期滞在の方が多いのも頷けるわ
さて、サイトを見ると真ん中に満開の桜が一本
そこだ!笑
サクっと設営完了して桜に向かって乾杯
夢にまで見た花見キャンプ
午前中から呑んだくれる
この日は風も無く気温も高かったので日中は半袖でも寒くない
後は桜を眺めながらひたすらダラダラ
チヨチヨは釣りに来ているファミリーの4歳の女の子と仲良くなって遊んでいる
友達出来て良かったね
チハルはここが気に行った様子
「良いねぇ〜ここ、静かだし綺麗だし」
この人にとっては移動距離なんて関係ない
全行程寝ているんだから(笑
場内を散歩したりしてサイコーの野営日和をダラダラと過ごす








こんなに穏やかなキャンプはいつ以来だろう?
さて、夕方になったのでいつもの(略
日が暮れるとさすがに冷えてきた
三人で焚火を囲む
静かな夜だ
21時くらいには撃沈就寝
翌朝
4時半頃起床して焚火を始める
今日も穏やかだ

コーヒー飲みながら米炊いたり
朝食はいつもの(略
7時頃チハルとチヨチヨが起きてきてノンビリ朝食
アウトの時間も気にしなくていいのでゆっくり出来る
それでも帰りは275経由で寄り道しながらノンビリ帰るつもりだから10時半前に撤収完了
管理人のおばちゃんに挨拶してキャンプ場を後にする
寄り道は
雨竜の道の駅で昼飯
雑貨屋さんの豆電球でかなりウロウロ
久しぶりのふくろふの湯でサッパリ
ノンビリし過ぎて17時頃帰宅
ニコ、留守番ご苦労
備忘録
雨竜の道の駅のレストランではラーメンを食べない事
追記
ラーメンを食べたのは雨竜の道の駅「田園の里 うりゅう」ではなく北竜の道の駅「サンフラワー 北竜」だったようです
ぜひそちらでどうぞ(笑
不完全燃焼中
次の週末も風が強く出撃出来ず
不完全燃焼中
さらに次の週末
予報は全道的に快晴
今だ!笑
湖のそばでキャンプしたくて3箇所ほど候補を挙げた中で一番風が穏やかそうな岩尾内湖に決定
遠いけどリベンジの為に頑張るよ
当日
チハルとチヨチヨを(略
自宅を6時半頃出発
高速使って愛別までピュ〜っと
愛別からは交通量の少ない山道
日陰の部分には雪が残っているけどキャンプ場は大丈夫か?
何事も無く10時頃着
まだ誰も来ていないようだね
一番乗りだ
管理棟に行って話好きのおばちゃんに場内の説明をしてもらう
「車乗り入れていいから好きな所にテント張って」
これで無料だからポイント高いぞ
しかも管理棟の便所は綺麗
さらに便座が暖かい(笑
シャワーもある
売店もある
我が家にとっては超高規格な感じ(笑
炊事場もきちんと清掃されていたしね
長期滞在の方が多いのも頷けるわ
さて、サイトを見ると真ん中に満開の桜が一本
そこだ!笑
サクっと設営完了して桜に向かって乾杯

夢にまで見た花見キャンプ
午前中から呑んだくれる
この日は風も無く気温も高かったので日中は半袖でも寒くない
後は桜を眺めながらひたすらダラダラ
チヨチヨは釣りに来ているファミリーの4歳の女の子と仲良くなって遊んでいる

友達出来て良かったね
チハルはここが気に行った様子
「良いねぇ〜ここ、静かだし綺麗だし」
この人にとっては移動距離なんて関係ない
全行程寝ているんだから(笑
場内を散歩したりしてサイコーの野営日和をダラダラと過ごす









こんなに穏やかなキャンプはいつ以来だろう?
さて、夕方になったのでいつもの(略

日が暮れるとさすがに冷えてきた

三人で焚火を囲む
静かな夜だ
21時くらいには撃沈就寝
翌朝
4時半頃起床して焚火を始める

今日も穏やかだ


コーヒー飲みながら米炊いたり
朝食はいつもの(略
7時頃チハルとチヨチヨが起きてきてノンビリ朝食
アウトの時間も気にしなくていいのでゆっくり出来る
それでも帰りは275経由で寄り道しながらノンビリ帰るつもりだから10時半前に撤収完了
管理人のおばちゃんに挨拶してキャンプ場を後にする
寄り道は
雨竜の道の駅で昼飯
雑貨屋さんの豆電球でかなりウロウロ

久しぶりのふくろふの湯でサッパリ
ノンビリし過ぎて17時頃帰宅
ニコ、留守番ご苦労
備忘録
雨竜の道の駅のレストランではラーメンを食べない事
追記
ラーメンを食べたのは雨竜の道の駅「田園の里 うりゅう」ではなく北竜の道の駅「サンフラワー 北竜」だったようです
ぜひそちらでどうぞ(笑
Posted by ゴッツ at 17:14│Comments(14)
│2016キャンプ
この記事へのコメント
景色、天候共に最高のキャンプでしたね~♪
支笏湖以北の湖のキャンプってしたことなく、興味津々に記事を見ておりました!
よすぎます!
が、遠すぎます…(笑)
ラーメンは食べない方がよいんですね…メモメモ( *`艸´)
支笏湖以北の湖のキャンプってしたことなく、興味津々に記事を見ておりました!
よすぎます!
が、遠すぎます…(笑)
ラーメンは食べない方がよいんですね…メモメモ( *`艸´)
Posted by yah at 2016年05月26日 17:45
コメ早っ!笑
>yahさん
ども!おばんです
函館からなら遠いですよね〜
湖的には支笏湖の勝ちです(笑
ここは田舎のノンビリした空気が流れていて良い感じでした
初めて利用しましたがとても気に入りました
函館方面では大沼に行ってみたいんですけど、まだ行けてません
ラーメンは無しです(笑
ラーメン好きの娘が珍しく挫折していました
自分が食べたカレーラーメンも無しでした(笑
>yahさん
ども!おばんです
函館からなら遠いですよね〜
湖的には支笏湖の勝ちです(笑
ここは田舎のノンビリした空気が流れていて良い感じでした
初めて利用しましたがとても気に入りました
函館方面では大沼に行ってみたいんですけど、まだ行けてません
ラーメンは無しです(笑
ラーメン好きの娘が珍しく挫折していました
自分が食べたカレーラーメンも無しでした(笑
Posted by ゴッツ
at 2016年05月26日 18:00

おばんです。 岩尾内良い所ですよね! 私も良く行きますよ。 釣りも楽しめますし、 ただ夏は、うるさいかも春、秋がいいかもです。 ラーメンきになりますね~食べに行こうかな。
Posted by osamu,KID at 2016年05月26日 20:56
どもっ!
リベンジのリベンジの
キャンプ(笑)
お疲れ様でした~
岩尾内湖に桜があったなんて
知らなかったよ~
早起きしてベスポジゲット~
流石ですな(笑)
ゆっくり出来て何よりです。
ここは私も好きな場所です!
桜に乾杯!
リベンジのリベンジの
キャンプ(笑)
お疲れ様でした~
岩尾内湖に桜があったなんて
知らなかったよ~
早起きしてベスポジゲット~
流石ですな(笑)
ゆっくり出来て何よりです。
ここは私も好きな場所です!
桜に乾杯!
Posted by 北海
at 2016年05月26日 21:05

岩尾内湖ですか、いい天気だったみたいですね!
雨竜の道の駅、ラーメン無し覚えときます(笑)どっちかっていうと釜飯系が
いい場所かもしれませんねあそこは
豆電球、275沿いですか?見たような・・・。
入ったことはないですが。
雨竜の道の駅、ラーメン無し覚えときます(笑)どっちかっていうと釜飯系が
いい場所かもしれませんねあそこは
豆電球、275沿いですか?見たような・・・。
入ったことはないですが。
Posted by ろっぴ
at 2016年05月26日 22:10

岩尾内だったのですね~
私は昨年、強風で場内までいったのですが、テント張らずに断念して帰ってきました。結局一度も行ってないので、今年はと思っています。
「こんなに穏やかキャンプ・・・」って、見ている行きたくなりますよ(^^)
あ~楽しみだな~
私は昨年、強風で場内までいったのですが、テント張らずに断念して帰ってきました。結局一度も行ってないので、今年はと思っています。
「こんなに穏やかキャンプ・・・」って、見ている行きたくなりますよ(^^)
あ~楽しみだな~
Posted by peppermint
at 2016年05月26日 22:23

わぁ!岩尾内湖だぁ!!
ここってサクラの外にも色んなお花が咲いててキレイですよね!
シカラバ林もいい感じだし(*^^)v
ゴッツ家はきっとお気に入りになるキャンプ場だと思ってました♪
チヨチヨちゃん、大きくなりましたね~!
足、長っ!
あ、ここはうちも超高規格キャンプ場ですよ(笑)
それでいてタダなんて最高ですよね~♡
管理人のおばちゃん、お元気そうでなによりです☆
ここってサクラの外にも色んなお花が咲いててキレイですよね!
シカラバ林もいい感じだし(*^^)v
ゴッツ家はきっとお気に入りになるキャンプ場だと思ってました♪
チヨチヨちゃん、大きくなりましたね~!
足、長っ!
あ、ここはうちも超高規格キャンプ場ですよ(笑)
それでいてタダなんて最高ですよね~♡
管理人のおばちゃん、お元気そうでなによりです☆
Posted by まーどぅん
at 2016年05月26日 22:49

>オサムさん
ども!お疲れさまです
夏場はジェットが走り回るんですね
あの音は苦手なんで近づかないと思います
ラーメン食べに行って下さい
カレーラーメンですよ(笑
ども!お疲れさまです
夏場はジェットが走り回るんですね
あの音は苦手なんで近づかないと思います
ラーメン食べに行って下さい
カレーラーメンですよ(笑
Posted by ゴッツ
at 2016年05月27日 15:06

>北海さん
ども!お疲れさまです
リベンジ大成功!笑
桜も見頃で今回は良かったですよ
いつもこんな穏やかに野営出来ればいいんですけどね〜
日頃の行いですね〜(笑
ども!お疲れさまです
リベンジ大成功!笑
桜も見頃で今回は良かったですよ
いつもこんな穏やかに野営出来ればいいんですけどね〜
日頃の行いですね〜(笑
Posted by ゴッツ
at 2016年05月27日 15:09

>ろっぴさん
ども!お疲れさまです
嫁が食べたてんぷら定食は美味しかったんですけどね〜
カレーラーメンは無しです!笑
豆電球は275沿いですね
古い木造校舎で周りに大した物が無いので直ぐ分かると思います
中々楽しくて時間を忘れますよ
ども!お疲れさまです
嫁が食べたてんぷら定食は美味しかったんですけどね〜
カレーラーメンは無しです!笑
豆電球は275沿いですね
古い木造校舎で周りに大した物が無いので直ぐ分かると思います
中々楽しくて時間を忘れますよ
Posted by ゴッツ
at 2016年05月27日 15:16

>ペッパーさん
ども!お疲れさまです
静かでいい所でしたよ〜
ペッパーさんなら割と近いのでは?
夏場はブンブンとうるさそうなので近づかないと思いますが
施設が綺麗なのでファミリーでもオススメです
ども!お疲れさまです
静かでいい所でしたよ〜
ペッパーさんなら割と近いのでは?
夏場はブンブンとうるさそうなので近づかないと思いますが
施設が綺麗なのでファミリーでもオススメです
Posted by ゴッツ
at 2016年05月27日 15:23

>まーどぅんさん
ども!お疲れさまです
いい所でしたね〜
岩尾内湖
夏場以外にまた行きたいです
嫁も気に行ったみたいだし
あの設備で無料なんて太っ腹ですよね
ここももう少し近ければいいのになぁ
お気に入りになる場所はみんな遠い(笑
チヨチヨデカイです
5年生くらいあるらしいです
まだズンズン伸びています
次に会ったらビックリしますよ
ども!お疲れさまです
いい所でしたね〜
岩尾内湖
夏場以外にまた行きたいです
嫁も気に行ったみたいだし
あの設備で無料なんて太っ腹ですよね
ここももう少し近ければいいのになぁ
お気に入りになる場所はみんな遠い(笑
チヨチヨデカイです
5年生くらいあるらしいです
まだズンズン伸びています
次に会ったらビックリしますよ
Posted by ゴッツ
at 2016年05月27日 15:31

おはようございます!
岩尾内湖、イイところのようですね~
完全なるリベンジを果たせたこと、心よりお慶び申し上げます(笑)
何といっても白樺林が超素敵ですね~
なんか外国みたいです!
我が家も白樺林で野営をしてみたいです。
最近、白樺の葉っぱが好きになった、じょんじょろべ~でした!
岩尾内湖、イイところのようですね~
完全なるリベンジを果たせたこと、心よりお慶び申し上げます(笑)
何といっても白樺林が超素敵ですね~
なんか外国みたいです!
我が家も白樺林で野営をしてみたいです。
最近、白樺の葉っぱが好きになった、じょんじょろべ~でした!
Posted by じょんじょろべ〜
at 2016年05月28日 05:05

>じょんさん
ども!おはようさ〜ん
良い所でしたよ〜
オススメです
オサムさんが言っているように
夏場はちょっとアレですけど
白樺林の中に張ってもいいんだけど
なにせこのキャンプ場は平らな所が少ない
でも、葉っぱが茂ってきたら林の中は気持ち良さそうでしたよ
今日は出撃?
ども!おはようさ〜ん
良い所でしたよ〜
オススメです
オサムさんが言っているように
夏場はちょっとアレですけど
白樺林の中に張ってもいいんだけど
なにせこのキャンプ場は平らな所が少ない
でも、葉っぱが茂ってきたら林の中は気持ち良さそうでしたよ
今日は出撃?
Posted by ゴッツ
at 2016年05月28日 06:01
