2015.08.08〜09オロウエン大滝

ゴッツ

2015年08月13日 16:39

今週も突然週末が連休になったのでキャンプに行ってきましたよ。


土日はチハルとチヨチヨは伊達の実家に遊びに行く予定だったので、
連休になった事をチハルに伝えると
「日曜の午後から室蘭の墓参りに行くからそれまでに迎えに来てくれれば好きな事してていいよ」
と珍しくお許しが。

じゃあ、ソロでキャンプに行ってくるか。

前日の夜に一所懸命にプランを練る。
天気良さそうだから羊蹄山見たいなぁ。
羊蹄山の周りをチャリで走るか。
じゃあ、キャンプ場はその辺りで。
できれば温泉が近くて焚火ができる所がいいなぁ。
大体のプランが練り上がった所で就寝。

翌朝、4時半に起床して出撃準備。

自転車積もうとしたら後輪パンクしてる!
時間に余裕はあるので慌てずサクッとチューブ交換。
なんだか先が思いやられる滑り出し。

6時頃自宅出発。
フルーツ街道経由で倶知安へ。
倶知安に入る時には羊蹄山がドーンと見えるはずなのに、空はどんより。
今にも降り出しそう。
やはり雨男。

気を取り直して道道を通って目的地へ。
到着すると看板に張り紙。

マジか!しかも雨降ってるし寒い。

まだ時間に余裕はあるので、まず焚火を諦め次の野営地探索。
京極まで何件か見ながら降りてきたけどピンと来る場所は無し。
もう山も全然見えないしチャリを諦め、焚火が出来て明日伊達に向かいやすい場所に行くことに。

喜茂別のセブンイレブンで食材とビールを買い込んで再スタート。
で、やっと着地したのがオロウエン大滝。
10時半着、長いドライブになってしまった。

受付を済ませ設営場所を探していると、オーナーさんが「今日は混まないだろうから真ん中に張ったら?」と林間の真ん中ら辺を勧めてくれたのでそこにパッと設営。
ソロ装備だとすんごい楽。
この時点でキャンパーさんは4.5組。
早速プシュッとダラキャン突入。

ところが、昼を過ぎた辺りから続々とファミリー中心に来場。
しまった!囲まれた!笑

特にする事もないので散歩したり、昼寝したり、飯喰ってみたり。









子供達はにぎやかだったけど皆さんマナーが良くて21時には静かな感じに。
夕方から始めた焚火も燃え尽きたので早いけど就寝。

翌朝5時起床。
焚火とコーヒー。

オーナーさんに「時間気にしないでゆっくりしていってよ」と言ってもらっていたけど、朝飯食べたら撤収開始。
ソロ装備、撤収も楽ちん。
次はもっとのんびりしに来るぞと思いながらキャンプ場を後に。

伊達に向かう途中、サッパリしようと去年と同じ温泉に寄る。
ここにはもう行かないな。
サッパリはしたけどスッキリしない締め括りになりました。笑

備忘録。
小銭を持たずに温泉に行くとジイさんにしこたま文句言われるよ。
関連記事