2015.06.20〜21モラップキャンプ場

ゴッツ

2015年06月23日 20:32

「雨でもキャンプ」の北海さんから6月中旬空けといてねとお誘いがあり、仕事もうまい事連休が取れたので行ってきましたよ。


北海さんにチハルとチヨチヨが一緒なのでマイルドなキャンプ場をお願いした所
「モラップですよ、マイルドでしょう?」
マイルドっすよ。

モラップはドライブなんかの休憩地としては良く寄るけどキャンプするのは初めて。
夏の繁忙期を遠目に見て洞爺湖同様「俺無理、ここ絶対無理」と敬遠している場所。

この時期ならそれ程でもないだろうと自分に言い聞かせ、チハルとチヨチヨを叩き起こし7時過ぎに出発。
いつも通り石山経由で。
チャリだとキツイ道程も車ならアット言う間。
9時ちょっと前に到着。

え、もう結構人居るよ。この人達は何時から来ているんだ?
昼を過ぎるとあれよあれよと言う間にキャンパーさんが増えていきます。
モラップにしてはマイルドな混み方なんだろうけど、昼過ぎに来てたら帰ったな、俺。
じょんさんにも「こんな人の居るキャンプ場に来るなんて珍しいね。」なんて言われてたな。

駐車場に車を止めるとすぐに北海さんに発見してもらう。
北海さんとは去年のアルテン以来、奥さんもお元気そうでなにより。
「じょんさん来られないみたい」
え、会うの楽しみにしていたのに残念。
「まーどぅんさんとゴローさん来るよ」
えぇ〜、キンチョーするんですけど。

今回はテントとヘキサで簡単に設営。
設営をザックリ済ませ、早速景色を見ながらプシュ!
いいわぁ〜支笏湖。


程なくしてまーどぅんさんとゴローさん到着。
気さくで爽やかな方達です。サイトも超オシャレ。目に毒ですわ。

イメージしていた感じとは違ったなぁ。
だいたいイメージ通りだった人は一人もいないけど。
ゴローさんなんて完全に黒板五郎だと思っていたからね。

チヨチヨは目を離した隙にずぶ濡れになりながら水辺で遊んでいる。
また石をいっぱい拾っている。なぜそんなに石好きなの。



ゴローさんにカヌー体験させてもらうチヨチヨ。
かなり気持ちが良かった様子。
その後も何度も乗せていただきありがとうございました、ゴローさん。

まーどぅんさんのサイトに一人増えている事に気付き挨拶にうかがう。
なんと、「るーびーdeないと」のらびさんでした。
初めまして、ヨロシクお願いします。
ブログ読み逃げしています。

「じょんさん、18時位になんとか来られるみたい」と北海さん。
それは良かった、ますます楽しくなりそう。

じょんさんと良妻さんが到着して猛ダッシュで設営。
設営が終わったなと思ったら猛ダッシュでビール一気飲み。笑

じょんさん達が落ち着いたところで宴開始。

宴会幕はまーどぅんさんに用意していただきました、ありがとうございます。
沈む夕日を眺めながら皆さん提供の美味しい料理をいただきます。




皆さんごちそうさまでした。カレーだけですみません。



楽しい時間はアッと言う間。


チヨチヨもそろそろ眠そうなのでテントに連れて行ったらそのまま自分も撃沈。

翌朝、5時半頃起床。うーん、呑みすぎた。


今回初出動のアルストでお湯を沸かしてコーヒータイム。
ガスに比べれば火力は劣るけど自分はこっちの方が好きだな。

コーヒーを飲みながら、らびさん北海さんと談笑。
じょんさんと良妻さんの樽前山登る登らないバトルを横目で見ながら。笑

突風吹いてヘキサ吹っ飛ぶ。
すっかりやる気を無くしつつ木陰にお引越し。

ペグが人に当たったら大怪我だな、気をつけないと。

昼位にはもう一泊の北海さん以外撤収していきます。
我が家はデイキャン追加しているのでもう少しのんびり。

最後にまーどぅんさんからおやつまでいただきました。ありがとうございました。

15時位に、さて温泉でもと北海さんと奥さんに挨拶してキャンプ場を後に。
今回は休暇村の温泉へ。
露天風呂は無いけど良いお湯でしたよ。
シャンプーや石鹸も置いてあるしとても綺麗。
キャンプ場でもらった割引券を使ったらリーズナブル。

湯上りに休暇村前を散策。
ここキャンプ場にしたら良いのに、モラップより静かだよ。

お腹が空いたので温泉街で早めの夕食。
そして帰路へ。

今回ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました。とても楽しかったです。
そして、チヨチヨにもたくさんかまっていただきありがとうございました。娘もとても喜んでいました。
また機会があったらよろしくおねがいします。カレーしか作りませんが。笑

備忘録。
そろそろ本当に長いペグ買おう。

関連記事