2017.06.10〜11美笛キャンプ場

ゴッツ

2017年06月24日 07:11

じゃぶじゃぶの雨降りだったけど一人で野営に行ってきたよ


夜間作業明けの土曜日が休みになったので行かねば〜

午前2時過ぎに帰宅
「天気悪そうだから一人で行ってくるわ〜」とチハルに告げ3時に就寝
4時に起床(笑
ソロ道具を準備して5時半頃に自宅を出発
途中7で食料を買い車を進める
山道では視界がかなり悪い土砂降り
チハルは「行っても良いよ〜」って言ってたけど、この天気でファミキャンは可哀想だよね
なんて考えているうちに7時5分前に現着
2台待ち
この天気で物好きな人もいるんだね(笑

受付して場内に入るとスッカスカ
湖畔にも余裕で張れるけど無意識に左にハンドルを切っている
今回張りたかった所には先客さんがいたので無意識のうちに前回と同じ場所に同じように張っていた(笑



じゃぶじゃぶで設営を済ませプシュっとしたのが8時
後はもうダラダラ


家の冷凍庫で長期熟成されていた冷凍焼けしたホッケ焼いたり

冷蔵庫で賞味期限が切れそうな食材を消費したり
テントが浸水しないように土木作業したり
読書してみたり
昼寝したり
珈琲入れてオヤツ食べたり
雨が中々止まないので散歩にも行かずタープ下でダラダラ

午後になって小降りになってきたところで旭川から緑メガさん登場(いつからその名前になったの?笑)
今回はチヨチヨを連れてこなかったので、娘ちゃんから「行かない!」ときっぱりと断られたみたいなのでソロ(笑
緑メガさん、本当はモラップに行きたかったみたいなんだけど俺が勘違いして美笛に無理やり呼んでしまった
すんません、今度はモラップでゆっくりやりましょう、空いている時期に
オヤヂが二人になってもダラダラは変わらず
テキトーな感じの距離感で時間を過ごす
暗くなっても雨が止まずタープ下で二人で焚火酒

ペパさんとオサムさんを酒の肴に(笑
22時位には就寝しただろうか、オヤヂは寝るのが早い(笑

翌朝
目覚ましが鳴る前には起床
オヤヂは寝ていられない(笑
というか、シュラフに入っていても肩だけ冷えてしまっていつも目が覚めてしまう
カイロ貼って寝ないと駄目か?オヤヂだから(笑


いつものように朝焚火と煙草と珈琲

朝飯は去年の朱鞠内湖の祭りの時に貰った餅
冷凍庫で熟成させていたのをやっと食べきった
今年もチヨチヨにたくさん貰ってきてもらおう
餅っていいね、焼くだけだし後始末しなくていいし

お腹も満足したので朝の散歩






空いている、いつもこれくらいならちょくちょく来たい(笑
これでも混んでいると言っていた緑メガさん、どれだけ人気のない所に行ってるの?
混んでる時期に来たら気絶するよ、多分(笑

緑メガさんも起きてきて朝焚火を楽しんでいる

朝方は雨も止んでいたので乾燥撤収を目論んでいたけどまた降り出す
雨男なもんで(笑
それでも半乾きくらいで雨に当たらずに撤収完了
11時少し前に美笛を後にする

緑メガさん、遠い所お疲れ様でした
またゆっくりやりましょう

帰り道、モラップを視察
こちらも空いていたようだね

そしていつものように休暇村の温泉でさっぱりして
ポロピナイでキノコそば食べて
家に帰って道具を全部干して全行程終了

洞爺湖で野営していた北海さん、Mちゃん、じょんさん、良妻さんも悪天候の中お疲れ様でした
出撃を見送った菜々子さん、しゃちょ〜さん、正解です(笑

備忘録
スコップも積んで歩こう
関連記事